美意識も高く、スーパーフードの伝道師としても有名なスーパーセレブのミランダ・カーさんのあの触りたくなるような、うる艶肌。
見ているだけでうっとりしちゃいます。
そんなミランダもカラダやお肌にとって最高のエイジングケアになるスーパーフード・生はちみつを取り入れているんです。
スポンサードリンク
生はちみつでミランダのような触りたくなる、あのうる艶肌を手に入れたいですね!!
生はちみつには、お肌にいい栄養素がたっぷりと含まれいて、美しくなれる万能薬。
私たち女性には嬉しい事ばかりですね!
今回は生はちみつの驚異のパワーでうる艶肌になる、生はちみつクレンジグケアご紹介させていただきます。
生はちみつとは?

生はちみつとは、「何も足さない、何も引かない、非加熱の天然のもの」を言います。
昔から美容や薬品に使用されてきたほど、殺菌効果と保湿力に優れています。
まさにミツバチと植物から生まれた「天然のサプリメント」・「天然の美容食」ともいえます。
生はちみつには190種類もの天然成分が豊富すぎるくらいに含まれています。
「天然のサプリメント」「天然の美容食」と言われて納得します。
その成分はカルシウム・鉄・マグネシウムなどのミネラルや、ビタミンB群・パントテン酸などのビタミンや、アミノ酸・酵素などなど、挙げたらキリがないので、このくらいに。
生はちみつは身体に取り入れると、すぐにエネルギーに変わって私たちの活動をサポートしてくれます。
世界三大美女のクレオパトラは、生はちみつをお肌や髪、爪などにつけたそうです。
生はちみつを頭の先から足の先まで、ふんだんに使っていたクレオパトラのお肌はきっと、絶対にすべすべで生まれたての赤ちゃんの様なお肌だったに違いありませんね!
私も全身に生はちみつを塗りたいです^^
では、そんな生はちみつの美肌効果をご紹介いたします。
美肌効果
はちみつ美容法が今話題になっていますね。
そのはちみつ美容法に拍車をかけたのが、この話題です。
なんと、世界三大美女のクレオパトラが使っていた美容法のレシピが発見されたんです。
生はちみつの美容効果に注目が集まっています。
生はちみつの栄養成分が美肌を作ってくれているのです。
- お肌の内部の水分を長時間キープする高い保水力でぷるぷるでハリや艶までもが蘇ります。
- お肌にヴェールをつくって高い保湿力でしっとり潤いのあるお肌に。
- お肌のサビや老化のもととなる活性酸素を減少させる抗酸化力でアンチエイジング効果。
- お肌のターンオーバーのサイクルを正常化するビタミンBが豊富に含まれている。
- 乾燥やニキビなどの肌荒れを抑えるビタミンが皮脂分泌を調整して、殺菌と抗菌・消炎作用で肌荒れしにくいお肌に。
- メラニン生成抑制に効果的なビタミンCがシミやしわを防いで、シミやシワのないお肌に。
- ピーリング効果でお肌のくすみの原因になっている古い角質層を落としてワントーン明るくなりくすみを解消。
- お肌がコラーゲンを作るために必要なアミノ酸、ビタミンCを補充。
生はちみつをティースプーン1杯取り入れて、腸内環境も整えるといいですよ!
腸内環境を美しくすることはお肌を美しくする1番の近道だからです。
生はちみつのクレンジング
食べるだけじゃなく、生はちみつを基礎化粧品(クレンジング・洗顔料・化粧水・乳液など)に少し加えてみましょう。
始めからすべてに生はちみつを加えるのは大変だと思うので、あなたができそうなものから1つずつやっていくのが良いと思います。
クレンジングをするとお肌がつっぱたり、乾燥が気になりますよね。
おすすめは、クレンジングに生はちみつプラスする事です。
とっても簡単に始められるし、生はちみつの美肌パワーを実感しやすいと思います。
適した生はちみつは?
生はちみつ、どれを購入すればいいの?と悩んでしまいますよね。
まとめてみました。
- ポイント1
栄養価が高く、しっかりと高品質で管理されている非加熱の生はちみつを選ぶことです。
生はちみつに含まれている栄養素は熱に弱いものが多く、加熱してしまうと栄養素のほとんどが失われてしまいます。
私のおすすめは国産では生はちみつをつくる生産者さんの熱意が強く伝わるものを。
外国産ではニュージーランド産(政府によって厳しい基準で品質管理されているから)です。
- ポイント2
生はちみつの固さです。
常温で大丈夫ですが、生はちみつは14度以下になると白く結晶化してしまいます。
結晶化してしまうと基礎化粧品と混ぜることが出来なくなるので、常温のなめらかな状態に生はちみつを戻しましょう。
生はちみつが結晶化してしまった場合は38~42度で湯煎すると、ゆっくり元に戻っていきます。
高温で湯煎してしまうとせっかくの豊富な栄養素が失われてしまうので注意してくださいね。
- ポイント3
木製のスプーンやハニーディッパーを!
生はちみつには、天然の成分がギュっと含まれていますよね。
生はちみつを金属やプラスチックなどですくってしまうと、せっかくの栄養素が化学変化を起こして、味も風味もそうですが、はちみつの栄養成分の効果・効能を発揮してくれなくなってしまうことがあるんです。
生はちみつを使う時には、念には念を入れて言わせていただきます。
木製のスプーンやハニーディッパーを使ってくださいね。
万が一、間違えて金属のスプーンを使ったら、なるべく早く使ってくださいね。
使い方は未知数ですよ。
生はちみつは食べるだけじゃないので!
スポンサードリンク
生はちみつクレンジングの方法
私たちは毎日メイクをします。
そんな私たちに欠かせないのはクレンジングです。
ウォータープルーフのような汗や皮脂に負けない、崩れない、落ちない化粧品は、簡単に水だけでは落ちませんね。
そんなメイク落としに必要なクレンジングですが、少しでも落とそうと思ってゴシゴシしていませんか?
もう、そんなことはしなくていいですよ^^
クレンジングに生はちみつを混ぜるだけで、魔法のクレンジングに大変身してしまいますから(^^♪
これからはメイクをただ落とすのではなく、生はちみつを足してアンチエイジング・殺菌・消炎・保湿作用などのスキンケアまでできちゃうんです!!
はちみつクレンジングの方法はいろいろあります。
ご紹介しますね。
- オリーブオイルを使って。
- オリーブオイルと生はちみつを用意します。
- オリーブオイルと生はちみつを2:1の割合で混ぜます。
- くるくるとお肌をマッサージするようになじませます。
- お肌に負担のかからない程度のお湯で優しく洗い流します。
オリーブオイルのみでクレンジングは強すぎてお肌を痛めてしまう可能性もあるけど、生はちみつをプラスすることでしっとりとなります。
- お手持ちのクレンジング剤を使って。
- クレンジング剤と生はちみつを用意します
- 手のひらに500円玉大の生はちみつを優しくお肌になじませます。
- 同じように手のひらに500円玉大のクレンジング剤を用意します。
- お肌を強くこすらないように、くるくるとお肌をマッサージするようになじませます。
- お肌に負担のかからない程度のお湯で優しく洗い流します。
市販のクレンジング剤は界面活性剤が含まれていて、お肌に負担がとてもかかります。
生はちみつでその負担を軽減してくれます。
ここで提案です。
お手持ちのクレンジング剤が終わったら、市販のクレンジング剤の購入は止めて、先程ご紹介したクレンジング方法ではちみつ美容してみませんか?。
オリーブオイルやココナッツオイルに生はちみつを加えた低刺激なクレンジングは安心して使うことができると思いませんか?
生はちみつクレンジングの口コミ
生はちみつクレンジングの口コミをまとめてみました。
- 簡単に取り入れることができた
- ダブル洗顔の必要がない
- 乾燥肌でもつっぱる感じがない
- ウォータープルーフの化粧品でも簡単に落ちた
- お肌への刺激が少なくていい
- とても使い心地が良い
- 気になっていた毛穴の黒ずみが綺麗になってきた
- 肌に優しく毛穴に入っていく感覚でメイクが落ちてる
- 敏感肌なのでお肌に合わないとお肌が赤くなってしまうけど大丈夫
- 毛穴・黒ずみ・敏感肌・乾燥と気にしてる全てを解決してくれた
- 生はちみつクレンジグで洗った後の、しっとり感が絶妙~♪
と口コミの評価はとても高かったです^^
まとめ
いかがでしたか?
生はちみつクレンジングで乾燥肌・敏感肌・毛穴・黒ずみなどが解消されるなんて!
本当に凄いパワーを持っていることが解りましたね。
私も調べていて驚きの連続でした。
生はちみつは私たちの身体の内側から外側からと両方から、その偉大な効果を発揮させてくれます。
生はちみつクレンジングだけじゃありません。
まだまだご紹介したいことがたくさんです。
こんなに私達の身体を助けて、美しくしてくれるている生はちみつに感謝ですね。
What makes your body? You are what you eat.
「何があなたの身体をつくっていますか? 今、食べたものがあなたの身体を作っているのです!」
貴方もエレガントで素敵な女性に♡♡♡
こちらの記事もご覧ください。
スポンサードリンク