皆さん、海外モデル業界屈指のスーパーフードマニアとしても知られ、その食生活は美に対するストイックな彼女ミランダ・カー♡
彼女が毎朝飲んでいるというHandmadeのスムージーには、20~30種類ものスーパーフードが使用されることもあるそうです。
スポンサードリンク
そんなミランダ・カーが、スムージーをはじめ、お酒やお茶にも入れているという話題のスーパーフードがゴジベリーです。
杏仁豆腐の上の小さな赤い実がゴジベリーです。
今回はこのゴジベリーを使ったビューティーレシピをご紹介させていただきます♪
ゴジベリー

ゴジベリーは、遠い昔から人々に滋養強壮に効果があると薬膳料理に欠かせないものとして、広く知られていました。
薬膳の世界ではとても貴重な果実です。
夏から秋にかけて収穫された生のゴジベリーを天日干したものが、ドライフルーツとなってあの赤く小さな実になるんです。
このゴジベリー、ただの小さな実とは思えないほど、私たちに嬉しい美容に役立つパワーをいっぱい秘めているんですよ。
あのミランダ・カーの触りたくなるあの透き通るようなお肌は、レッドフルーツに代表されるキレイ系スーパーフード・ゴジベリーを毎日食べ続けているためと言われています。
アメリカでもスーパーモデルたちがおやつとして食べているドライフルーツの中にもゴジベリーが。
彼女たちはドライフルーツをオシャレに持ち歩いて食べている姿をSNSなどで発信したことで、更に注目が増していきましたね。
そして、美肌や美白にも効果的な抗酸化物質を多く含む赤い果実 ゴジベリーが一気に世界に広がりました。
美容効果
アンチエイジング・美肌・美白など美容効果が世間にあっという間に広がり、人気がドンドンと高まっていくことでしょう(#^.^#)
この赤い小さな実には、フレッシュなオレンジの400倍以上、500倍以上と言われるほどのビタミンCがあるんです。
お肌にはとにかくビタミンCってよく言われていますが、桁違いの含有量なので、「凄い!」しか言えません。
また、強靭な抗酸力もあるので、水々しい弾力のある美肌を作り出したり、疲労回復に役立つアミノ酸、シワやたるみを少しでも遅らせるコラゲナーゼ活性阻害作用という成分も含まれているんです♪
ゴジベリーの栄養成分の種類は数百とも言われています。
まとめてみました。
下記のような嬉しい効果が!
- 美白効果
- 美肌効果
- アンチエイジング効果
- 抗酸化作用
- コラーゲン強化作用
- 毛穴の開きの改善
- ニキビの改善
- ダイエット効果
- 滋養強壮
- 疲労回復
- やる気アップ
- 頭痛改善
- 目の疲労回復
- 血液サラサラ
- 血糖値・コレステロールを抑制
今後はクコの実を用いたサプリメントや化粧品も増えてくるかもしれませんね。
いち早くクコの実を取り入れて、三大美女の中の楊貴妃のような美肌を手に入れましょう♡
簡単ゴジベリー♡レシピ
ゴジベリー♡ラム酒漬け
- クコの実が浸かるくらいのラム酒をガラス容器に入れ、30分はど放置すれば完成。(ゴジベリーだけじゃなくお好きなオーガニックドライフルーツも一緒に♡)
- スイーツ作り・シリアル・ヨーグルトに入れて食べるとおいしいですよ。
- ラム酒以外のお酒でもゴジベリー酒を作ってみてください^^
ゴジ茶(クコ茶)
- ゴジベリー20gを急須に入れ、お湯を注ぎ3分待てば完成。
ゴジベリー入りお味噌汁
- 普段飲むお味噌汁に、ゴジベリーをいくつか入れれば完成 。
- クコの実の一日の必要量は20g。
このようにとっても簡単にゴジベリーを取り入れることができるのです^^♪
美しくなる♡レシピ
美肌・美白・アンチエイジング効果たっぷりのレシピをご紹介。
美味しくて美容効果もあるロースイーツなら、プレゼントとしても喜ばれること間違いなしです!
ゴジベリー、ドライフルーツ、カカオニブ、ナッツなどの食材で貴方のキレイをサポートしてくれるそんなレシピです。
ご紹介するレシピは簡単なものばかり、ご自身で食材を変更したりしても美味しくできるレシピです。
スーパーフードの抗酸化物質・食物繊維・ミネラル・ビタミンなど女性に嬉しいキレイ成分が多く含まれています♡
リフレッシュしたい時、お腹が空いたとき、疲れた時などに食べたい一品です♪
キレイになれる食べ物だけで作るので罪悪感なく食べられますね♡♡♡
スポンサードリンク
Beauty♡エナジーバー
材料と作り方
- 生くるみ(6時間以上浸水) 1カップ(お好みのナッツを)
- 生アーモンド(8時間以上浸水) 1カップ
- 生カシューナッツ(3時間以上浸水) 1カップ
- デーツ(種抜き) 1/2カップ
- ゴジベリー(10分ほど浸水) 50g
- バニラエクストラクト 小さじ1
- ローマカパウダー 小さじ1
- ロールクマパウダー 大さじ1
- シナモンパウダー 適宜(お好みで)
- ドライチェリー 80g(お好みのドライフルーツを合計150g)
- ドライフィグ 25g
- ドライアプリコット 25g
- カカオニブ 35g
- クルミ、アーモンド、カシューナッツ、デーツをフードプロセッサーでつぶつぶ感が残る程度に混ぜます。
- ①にゴジベリー、バニラエッセンス、ローマカパウダー、ロールクマパウダー、シナモンパウダーを加え、まとまるまでフードプロセッサーで混ぜます。(生地がまとまらない場合は水(小さじ1杯ずつ)を、水分が多い場合はアーモンドを数粒ずつ加えて調整してみて^^)
- ②にドライチェリー、ドライフィグ、ドライアプリコット、カカオニブを加えて、少し食感が残る程度にフードプロセッサーで混ぜます。
- トレーにラップをのせ生地をのせて、その上からラップをします。
- めん棒などで厚みを均等にし、好みの形に切ります。
※ディハイドレーターのある方は乾燥させるとサクサクとしてまた違った食感が楽しめます。
ゴジベリー♡ロームース
材料と作り方
- 生カシューナッツ(3時間以上浸水) 1/2カップ
- ゴジベリー 大さじ2~3
- ローマカパウダー 小さじ1/2
- ロールクマパウダー 小さじ1
- ココナッツオイル 大さじ1
- バニラエクストラクト 小さじ1
- メープルシロップ 大さじ2
- ミネラルウォーター 1/3カップ
- 自然塩 ひとつまみ
(下準備)
- 生カシューナッツは3時間ほど浸水し、よくすすぐ。
- ココナッツオイルは湯煎で溶かしておく。
- ゴジベリーは5~10分ほど浸水し、柔らかくする。
- ココナッツオイル以外の材料をブレンダーに入れ、滑らかになるまで撹拌します。
- 溶かしておいたココナッツオイルをブレンダーに加え、さらに撹拌し、全体に乳化させます。
- 小さなグラスなどに注ぎ入れ、冷蔵庫で1時間ほど冷やし固めて、ミントなど添えて、できあがり♡♡♡
ダブルベリー♡ミルクスムージー
ストロベリーにスーパーフードのゴジベリー、ローマキベリー、ローマカ、ロールクマを加えた究極のアンチエイジング♡スムージーです\(^o^)/
材料と作り方
- ストロベリー 8~10粒(フレッシュでも冷凍でもOK)
- ゴジベリー 大さじ1
- ローマキベリーパウダー 大さじ1
- ローマカパウダー 大さじ1
- ロールクマパウダー 大さじ1
- 生カシューナッツ 大さじ2(3時間以上浸水)
- ローはちみつ 大さじ1(お好みで)
- ミネラルウォーター 150ml
- 全ての材料をブレンダーに入れ、なめらかになるまで撹拌します。
- グラスに注いで、お好きなスーパーフードやミントを飾ってできあがり♡
いかがでしたか?
この小さな赤い実の中にたっぷりと栄養の詰まったゴジベリーは、まさに「攻め」のスーパーフードですね
貴方オリジナルの、ロースイーツやロースムージーを作ってみては如何でしょうか?
What makes your body? You are what you eat.
「何があなたの身体をつくっていますか? 今、食べたものがあなたの身体を作っているのです!」
貴方もエレガントで素敵な女性に♡♡♡
こちらの記事もご覧ください。
スポンサードリンク