近年スーパーフード(スーパーフルーツ)の1つとしてアメリカでも注目されているゴジベリー。
日本でも大きく報じられ話題になり、TVでも取り上げられましたね。
美容や健康に敏感な海外セレブや、美容・健康食品ならほとんど網羅されている、モデルのミランダ・カーも生活の中にゴジベリーを必ず摂り入れているそう!
スポンサードリンク
ゴジベリーといえば杏仁豆腐やお粥の上にちょこんと乗っている赤い小さな果実がよく知られていますね。
そんなゴジベリーには驚くほどの美容・美白・アンチエイジング効果が期待できることから「飲む(食べる)エステ」とも言われ注目が高まっています。
どんなものなのか興味津々ですね。
今回はそのゴジベリーの美容・美白効果をご紹介させていただきます。
ゴジベリー

ゴジベリーは中国原産のナス科クコ属の果実のことです。
中国で栽培されているゴジベリーがドライフルーツとして私たちに届けられています。
漢方薬はもちろん、お料理にも。
代表的なお料理は薬膳料理ですね。
美意識の高い女性はスムージー、ロースイーツなどおしゃれに取り入れています。
ゴジベリーは昔からお薬として使われてきた歴史のある薬用の果実なんです。
中国最古の薬物書『神農本草書』(しんのうほんぞうきょう)では日々の健康に役立ち長期間服用しても害を持たない「上品(上薬)」に分類されていました。
命を養う「不老不死」や「不老長寿」の名薬になる植物の1つとして非常に大切にされていたそうです。
ゴジベリーの葉=枸杞葉(くこよう)で作ったお茶は延命茶(えんめいちゃ)と呼ばれていて、長生きができるお茶と言われていました。
お茶の他にゴジベリーのクリームもあって、カサカサお肌に抜群の保湿効果やお肌の血行も良くしたそうです。
中国にはゴジベリーの根(地骨子)を食べて仙人になった「徐仙」という方の伝説や、世界三大美女のおひとり、あの楊貴妃が美容のため毎日欠かさずゴジベリーを食べていたというほどです。
文徳天皇もゴジベリー庭園を作ったそうですね。
その庭園の管理人は毎日ゴジベリーを食べていたおかげで、120歳まで生きたというお話もあるほどです。
健康意識の高かった徳川家康もゴジベリーを好んで食べていたと伝えられています。
江戸時代に書かれた『大和本草』という書物の中にもゴジベリーが登場していて「最良の薬菜」として紹介されているんです。
強い抗酸化作用で、私たちの身体の酸化を防ぎ、体調のバランス、お肌のトラブルなどに対しても、アンチエイジング効果が期待できるのがゴジベリーなのです。
ゴジベリーにはどんな栄養成分があるのでしょう。
栄養成分
ゴジベリーには、約100種類の栄養成分があって健康にも美容にもとても良い食材です♪
注目したい主な成分をご紹介します。
ゴジベリーには、
- カロテノイド … ゼアキサンチン・βカロチン・リコピン。
- ポリフェノール … ルチン・タンニン。
- アミノ酸 … ベタイン
などなど豊富に含んでいます。
では、次にその効果をご紹介いたします。
効果
- ダイエット
- 美白
- 美肌
- アンチエイジング
- ホルモンバランスの安定
- 基礎代謝アップ
- 血行促進(冷え性改善)
- 生活習慣病の予防
- 滋養強壮
- 疲労回復
- 免疫力向上
- 眼病予防
- むくみ
- 肩こり・腰痛の改善
- 肝機能を高める
- 解毒効果
- 血圧や血糖値の安定
など健康にも美容にもすごい効果がありますね^^
ゴジベリーの効果の中でもやっぱり気になるのが美白ですよね。
スポンサードリンク
美容・美白
顔のシミ対策・アンチエイジング・美白効果が期待されるゴジベリーには、ビタミン類が豊富です。
お肌には、ビタミンCが必要です。
そのビタミンCはオレンジの約500倍と言われています。
お肌のターンオーバーにも欠かせない細胞の1つ1つの修復や再生をサポートするビタミンB群も豊富です。
ポリフェノールやカロテノイドの強烈な抗酸化力で、エイジレスなお肌に近づけます。
ゴジベリーに含まれるビタミンCは、シミのもとメラニンを抑えてくれます。
そしてお肌にコラーゲンを作るサポートもしてくれるので、美白効果だけじゃなく、ぷるぷるで弾力のあるお肌に導いてくれる理想の食材ですね。
20代後半くらいには誰にでも気になるシミが出てきますね。
顔には、シミは出来てほしくないけど、1年365日、日差しに当たってしるからシミが出きても仕方ないですが。
でも顔のシミは消したい!!と思ってますよね。
私もその1人です。
化粧品メーカーがゴジベリーの美白効果を発表したことでも注目を集めました。
βカロチンやビタミンC、タンニンにも抗酸化作用があって、シミ、シワなどお肌のダメージ部分を修正・再生・予防して若々しいお肌を保つ効果も期待できます。
ベタインは保湿効果に優れているので、化粧品などにも配合されたりしています。
お肌や髪に弾力と潤いと艶を与えてくれます。
食物繊維は腸にたまっている老廃物を排泄することで腸がキレイになるので、お肌も相乗効果でキレイになります。
美肌を手に入れたいなら、腸をキレイにするのが、1番の近道なのです^^
美白・美肌のための栄養素がたっぷりとあの小さな赤い実にギュッと含まれているんですね。
摂取量(適量)
ゴジベリーは、1日10粒~15粒(多くても20粒)を目安に食べることをおすすめします。
副作用
ゴジベリーは抗生物質などとは違いますが、効き目の高い漢方薬なので、1度にいっぱい食べたりすると、お腹をこわす場合もあるみたいです。
心配するとしたら、生理が早くくる可能性があります。
もともと生理不順の場合は気が付かないことが多いそうです。
ベタインという成分が人工中絶の時に使用するお薬の中に含まれているので、妊婦さんや授乳中の方は避けたほうがよいでしょう。
アレルギー
キウイなどの食物アレルギーがある人はアレルギー反応が出る可能性(極まれですが)もあるのでご注意ください。
妊婦さんや食物アレルギーのある方は、1度お医者さまに相談してみてくださいね。
いかがでしたか。
世界の美女も愛したゴジベリーで本気の美白・美容対策をしてみてください^^
ご自分のお肌が変わる、その瞬間を堪能してみませんか♡
What makes your body? You are what you eat.
「何があなたの身体をつくっていますか? 今、食べたものがあなたの身体を作っているのです!」
あなたもエレガントで素敵な女性に♡♡♡
こちらの記事もご覧ください。
スポンサードリンク