海外のセレブやスーパーモデルが夢中になり、日本でも芸能人をはじめモデルの間でヒットしているスーパーフード・マキベリー。
数年前はスーパーフードは通信販売でしか購入出来なかったんです。
今では「ありがとう!」と言いたいくらい、とっても身近に入手出来るようになりましたね^^
スポンサードリンク
スーパーではあまり見かけない、国内外問わず魅力的な商品で溢れているおしゃれな「カルディ」。
店内を1周するだけでもワクワクとっても楽しいですよね。
あ、こんな商品も。と目移りしていたらスーパーフード・アサイー&マキベリーパウダーを発見。
カルディでもスーパーフード商品を取り扱ってくれていて、なんて嬉しいことなんでしょう(^^♪
今回はマキベリー&アサイーについてご紹介させていただきます。
アサイー

アサイーの魅力といえば、ブルーベリーの18倍というポリフェノールの抗酸化作用。
そして鉄分やカルシウム、食物繊維と盛りだくさん!
アサイーの抗酸化力を超えるネクストアサイーと呼ばれているのがマキベリーですね。
マキベリー
「若さ」「美容」「健康」を語るうえでキーワードとなっている「抗酸化」。
体内に入った酸素はエネルギーとして使われなかった場合どうなるでしょうか?
その場合、酸化して「体内のサビ」として残ってしまい、これが病気や老化のもとになってしまうのです。
この酸化を防ぐには、「抗酸化力」のある食べ物を摂取することが「若さ」「美容」「健康」の鍵になります。
マキベリーにはアントシアニンが非常に豊富で、しかも8種類の構造の異なるアントシアニン(デルフィニジン、シアニジン等)が含まれています。
その中でも特に優れた抗酸化力をもっているのがデルフィニジンで、マキベリーにもっとも多く含まれている成分です。
マキベリーにはビタミンやミネラルも豊富に含まれていて、なかでもポリフェノールやORAC値(活性酸素吸収能力値)はフルーツの中でもトップです。
- ポリフェノールはアサイーの5.4倍、ブルーベリーの14倍
- ORAC値はアサイー、ブルーベリーの7倍
モデルも夢中
マキベリーはスーパーフード通のスーパーモデルのミランダ・カーにも絶大な支持をされていますね。
日本でも道端三姉妹の道端アンジェリカやローラがマキベリーを食生活に取り入れています。
今後さらにマキベリーに夢中になる方が増えるでしょう^^
スポンサードリンク
ロースイーツレシピ
アサイー&マキベリーチアプティング♡
材料と作り方
☆ナッツミルク
- 生アーモンド(一晩浸水)40g(約1/3カップ)
- ミネラルウォーター 1カップ
☆チアプディング
- ナッツミルク 1カップ
- ホワイトチアシード 大さじ3
- アサイー&マキベリーパウダー 小さじ2
- アガベシロップ 大さじ1
- 自然塩 ひとつまみ
- バニラエクストラクト 少量
☆トッピング
- ストロベリー
- ブルーベリーなど、お好みの果物 角切り
- ナッツミルクを作ります。アーモンドとミネラルウォーターをブレンダーに入れ、1分間ほど撹拌させます。
- アーモンドのように渋皮のついたナッツの場合、ナッツミルクバッグを使ってパルプを漉します。(ナッツバッグがなければガーゼなどで代用して下さい。)
- 密閉容器にチアプディングの材料を入れ、ふたをして、良く振って、一晩冷蔵庫で浸水させます。
- ときどき、冷蔵庫から取り出して、周りについたチアシードをスプーンなどで取り全体を混ぜます。
- プルプル状態になったら、お好みの容器に盛り付けてトッピングにフルーツを♡
冷蔵庫で2日間ぐらい持ちますよ(#^^#)
身近に手に入るスーパーフードの商品♡
アサイー&マキベリーで究極のWアンチエイジングを!!!
What makes your body? You are what you eat.
「何があなたの身体をつくっていますか? 今、食べたものがあなたの身体を作っているのです!」
貴方もエレガントで素敵な女性に♡♡♡
こちらの記事もご覧ください。
⇒聖なる木・マキベリーと奇跡のフルーツ・アサイーを比較、その違いは!!
スポンサードリンク