今や世界中のセレブ達が日常的に摂り入れているスーパーフード。
美容食材として定番となりつつあるスーパーフードがマキベリーです。
スポンサードリンク
美のカリスマモデル・ミランダ・カーさんもマキベリーをこよなく愛しているおひとり。
スーパーフード・マキベリーで憧れのセレブリティたちに少しでも近づきたいですね。
今回はマキベリーを使った簡単で美味しいスムージーのオリジナルレシピをご紹介させていただきます。
Contents
マキベリー

マキベリーは、チリ南部のピュアでクリーンな自然の残るパタゴニア地方が原産のベリー。
同じベリー系のストロベリー・ラズベリー・ブルーベリー・ブラックベリー・クランベリーなどの栽培とは違って、マキベリーはいまだに人工的な栽培はされていません。
パタゴニア地方の厳しい寒さの中で自生し、採取されています。
直径6ミリくらいの球形で色はキラキラとした艶のある黒紫色をしています。
他のベリー類に比べて、より深い紫色が特徴で、「パタゴニアン・ブルーベリー」や「チリワインベリー」とも呼ばれています。
マキベリーは、スーパーフルーツとして知られるあらゆる食材のなかで、もっとも高い抗酸化値を含みます。
チリ南部の先住民・マプチェ族は、スタミナを蓄え、強靱な力を高めるためにマキベリーを活用してきました。
マプチェ族の人たちはマキベリーの表皮を染料として、葉や実は下痢止めや炎症を抑えたり、解熱剤などお薬としても利用してきました。
このスーパーフルーツは、ポリフェノール、特にアントシアニンのなかでもっとも抗酸化活性が強いとされるデルフィニジンという成分の割合が高いのが特徴です
抗酸化作用が高いだけでなく、ビタミン・ミネラル・酵素・必須脂肪酸などの栄養素が豊富なので、アンチエイジングに圧倒的な効果があると言われています。
私たちが望んでいる美肌・アンチエイジング・ダイエットがマキベリーで手に入るなんて~(*^_^*)
おいしい食べ方のポイント
マキベリーパウダーとしていろいろなお食事に飲み物にブレンド&トッピングがOKなところが嬉しいですね♡
マキベリーは、ラズベリーやチェリー、ブルーベリーをミックスしたような濃厚なベリーの味わい。
日本ではフリーズドライにしたパウダーが入手できますが、粉状でもはっきりとわかるほど深く鮮やかな紫色をしています。
抗酸化パワーを感じられます♪
マキベリーは熱と湿度に弱いため、高温多湿を避け、乾燥した冷暗所で保存してすることをおすすめいたします。
マキベリーパウダーを使ったオリジナルレシピ
マキベリー♡ スムージー
アーモンドミルクを加えてもなお、深い紫色が楽しめる、ちょっと神秘的なベリースムージー。
材料(作りやすい分量)
- マキベリーパウダー 小さじ2
- カカオパウダー 小さじ1/2
- アーモンドミルク 1カップ
- メープルシロップ、または生はちみつ 小さじ1
- バナナ 1/2本
作り方
- ブレンダーにすべての材料を入れ、よく撹拌させて、できあがり。
ビューティースキン♡スムージー
抗酸化作用にビタミン、ホルモンアップも目指した美を叶えるスムージー
材料(作りやすい分量)
- オレンジ 2個
- ラズベリーorブルーベリー 1カップ
- マキベリーパウダー 小さじ1
- マカパウダー 小さじ1
- ミネラルウォーター 200ml
- (植物性アガーorアイリッシュモスペースト 小さじ1)なくても大丈夫です。
作り方
- オレンジは皮を剥き、適当な大きさにカットします。
- ブレンダーにすべての材料を入れ、よく撹拌させて、できあがり。
クリーミー♡スムージー
アボカドを入れることによってクリーミーなテクスチャーになってリッチな気分に♡
材料(作りやすい分量)
- ストロベリー 1カップ
- マキベリーパウダー 小さじ1
- アガベシロップ 大さじ1~2
- アボカド 1/2個
- ミネラルウォーター 200ml~300ml
作り方
- アボカドの皮を剥き、種をとりカットします。
- ブレンダーにすべての材料を入れ、よく撹拌させて、できあがり。
ベリーハニーシェイク♡スムージー
ブルーベリーとマキベリーの強力コンビ!!抗酸化で魅惑的なカラダに♡
材料(作りやすい分量)
- ブルーベリー 2/3カップ
- マキベリーパウダー 小さじ2
- 生はちみつ 大さじ1~2
- アボカド 1/2個
- ミネラルウォーター 200ml
作り方
- アボカドの皮を剥き、種をとりカットします。
- ブレンダーにすべての材料を入れ、よく撹拌させて、できあがり。
マキベリー甘酒♡スムージー
「飲む点滴」と呼ばれる甘酒もマキベリーをプラスしたらアンチエイジングスーパードリンクに♡
材料(作りやすい分量)
- ブルーベリー 1/2カップ
- マキベリーパウダー 小さじ2
- 玄米甘酒or甘酒 200ml
- 生はちみつ 大さじ1(お好みで調整してください。)
作り方
- ブレンダーにすべての材料を入れ、よく撹拌させて、できあがり。
ベリーベリーミント♡スムージー
フルーツたくさんの美肌スムージーでつるつる、触りたくなるお肌へ♡
材料(作りやすい分量)
- バナナ 2本
- りんご 1個
- ブルーベリー 1/2カップ
- マキベリーパウダー 大さじ1
- スペアミント 適量
- 水 1/2カップ
- (フラックスシード 大さじ1)(なくてもOK)
作り方
- バナナは皮を剥き、適当にカットします。
- りんごは芯を取り、適当にカットします。(ざく切りOKです)
- ブレンダーにすべての材料を入れ、よく撹拌させて、できあがり。
ベリーMIX♡スムージー
バナナやマンゴーの糖分はすぐにエネルギーに変わるのでスポーツの前後に。
ベリーの抗酸化で活性酸素も除去。アクティブに活動できるスムージー♡
材料(作りやすい分量)
- ミックスベリー 大さじ4
- バナナ 1本
- マンゴー 10~15個(冷凍)
- マキベリーパウダー 小さじ1
- アーモンドミルク 200ml
- (トッピング)ミックスベリー、ミント 適量
作り方
- ブレンダーにすべての材料を入れ、よく撹拌させて、できあがり。
パープルミルク♡スムージー
疲れた時や頑張りたい時にエナジーチャージ!!
材料(作りやすい分量)
- バナナ 1本
- 生アーモンド 大さじ1
- メープルシロップ 大さじ1
- マキベリーパウダー 小さじ1
- 自然塩 ひとつまみ
- アーモンドミルク 200ml
- (トッピング)クコの実 適量
作り方
- ブレンダーにすべての材料を入れ、よく撹拌させて、できあがり。
このレシピに出てくる材料はスーパーでも手に入る材料を中心に作ってみました。
あえてグリーン(ほうれん草や小松菜など)は使っていません。
はじめてスムージーを飲まれるならグリーンは最初はない方が飲みやすいですので♪
一部手に入らない食材もありますが、なくても美味しく召し上がれます。
ストロベリー、ブルーベリー、ラズベリー、ミックスベリー、マンゴーなど冷凍でもOKです。
色を鮮やかに見せたいなら冷凍を使うとキレイな色になりますよ(#^.^#)
ぜひお試し下さいませ。
What makes your body? You are what you eat.
「何があなたの身体をつくっていますか? 今、食べたものがあなたの身体を作っているのです!」
マキベリーで貴方もエレガントで素敵な女性に♡♡♡
こちらの記事もご覧ください
スポンサードリンク