シミやくすみ・・老け顔の原因は糖質だった?!今すぐマキベリーでエイジングケアを!!

アンチエイジングの話題になると、よく耳にするのが活性酸素による「酸化」ですね!

実は酸化よりもこわい「糖化」をご存じでしょうか。

スポンサードリンク



両者の違いを簡潔にいえば、「酸化=サビる」「糖化=コゲる」といった感じです。

酸化よりこわい理由は、糖化の方が老化のスピードが早いといわれていることにあります。

今回は、アンチエイジングの大敵「糖化」ついてご紹介させていただきます。

糖質の摂り過ぎ?!

Pancakes with fresh berries, mint and maple syrup on white plate closeup

肌のくすみを促進するのは「糖化」

肌のくすみが気になる、ハリや弾力、透明感を感じられない、柔らかさがなくなってきた・・・。

そんなお肌の悩みを感じたことはありませんか?

朝、目覚めて自分の顔を鏡で見たときにがっかりしてしまった・・・。そんなことありませんか?

もしかすると、それは「肌の糖化」が原因かもしれません。

私たちの身体は、大部分がたんぱく質から作られています。

食事などで摂取した糖質がたんぱく質と結びつくことでAGE(終末糖化産物)という物質が生成されます。

AGEは強力な老化促進物質であり、糖化とは、このAGEが体内に蓄積されていくことなのです。

たんぱく質が糖化すると、もともとは透明だったコラーゲンや角質のケラチンが黄色もしくは茶褐色に変色します。

こうした色の変化が肌に起こり、くすみなどにつながります。

また、肌の弾力を生むコラーゲンが劣化することで、たるみやしわが発生します。

糖化の変色は、例えればホットケーキが焼かれるときの変化と同じ様なものになります。

小麦粉、砂糖、卵、牛乳で作られるホットケーキには、糖質とたんぱく質が多く含まれています。

これらが加熱されることによって、ホットケーキにこんがりと焼き色がつきますね。

この焼き色こそが、糖化現象なのです。

糖化の弊害は「くすみ」だけじゃない

糖化の弊害はくすみ以外にも肌が固まることでモチモチとした弾力が損なわれハリの低下に繋がったり、硬くなった肌はそれだけでもターンオーバーを遅らせるためシミが残りやすくなったり…と何もいいことがありません。

毎日の食事で余った糖分が皮膚や血液中に漂い、それが糖化に繋がります。

生命維持に必要不可欠な糖ですが、現代人の食生活はどうも「糖質過多」になりがちです。

適切な糖質制限などで日々の食生活を見直すことは健康的に暮らすためだけではなく、お肌にとっても良いことであると言えます。

では、この糖化は食生活改善以外では防げないのでしょうか。

糖化を防ぐ

糖化が進んでしまった肌を元に戻すのは困難です。

早め早めに予防することが本当に大切です。

糖化が進まないようにするには、食生活の改善と共に肌の保湿が肝心です。

必要なのは身体の中からと外からの両方からの「保湿」。

老廃物が流れないことで肌は糖化が進みますので、しっかり保湿をし顔はもちろん全身の老廃物をマッサージや運動で排出しやすくすることが肌や身体の糖化を防ぐカギとなります。

 まずは普段の食生活を見直してみてくださいませ。

セルフチェック

ご自分のお肌を見ながら下の項目にチェックをつけてみてください。

  • お肌がくすんで、透明感がない
  • 顔全体にハリと弾力がない
  • 頬やあごがたるんできた
  • 目尻のシワやほうれい線が目立つ
  • シミが増えた
  • 口角が下がってきた
  • 唇のカサつきが気になる
  • 肌表面の角質が厚くなった気がする
  • 肌荒れが気になる
  • 肌のキメが粗くなった

チェックが多いほど、糖化が進んでいる可能性が高くなります。

今から対策を始めましょう!

糖化とは?

糖化とは突然起こるわけではなく、特別な現象でもありません。

あなたは今日、どんな食事をしましたか?

甘いものはどのくらい食べましたか?

実はそういったいつもの食生活がそのまま、糖化につながっているのです。

糖化とは、どんな人の身体の中でも起こり続ける現象です。

毎日食事を摂るだけで少しずつ進み、甘いケーキを食べればさらにスピードアップ。

実はパンや、ご飯、パスタやうどんといった炭水化物と呼ばれるものにもたくさん糖質が含まれています。

それを止めることは誰にもできません。

ただ、ちょっとした工夫で糖化を予防することはできます。

年齢の割に若々しく肌が美しい人と、そうでない人の分かれ目は、糖化の進み具合にあるかもしれませんね。

糖化を高める要因

  • 早く食べる(食事に時間をかけない)
  • 糖質のものを好む(穀類、イモ類、甘いもの)
  • 運動不足(代謝が低い)

早く食べると満腹中枢が働かないので、結果的に大食いになり、また血糖値が一気に上がります。

基本的に、糖分は運動によってエネルギー消費できるのですが、運動不足だと消費できずに、分解しきれない過剰糖分がたんぱく質と結びついてしまいます。

加速する糖化

糖化が進んでいくと、目に見えて肌の衰えを感じるようになります。

全体的に「くすみ」や「黄ばみ」が気になります。

また、乾燥しやすく、中にはごわつきを感じる方も。

糖化によって「しわ」や「たるみ」が増加しやすくなるため、見た目年齢に変化を感じ、老けた印象に見られてしまいます。

脱老け顔

糖質を控えて糖化を防ぐことは、老け顔を予防するにあたってとても大事なことです。

しかし、覚えて頂きたいことは、糖質そのものが悪いというわけではありません。

上手に糖質とお付き合いしていくことが、重要ポイントとなります。

ずばり、それは糖質を摂るタイミングと、質にあります。

例えば、
・毎日コーヒーに入れていた白砂糖をはちみつに変換してみる
・おなか一杯に食べていた食事を腹八分目に心がける
・甘いおやつを食べる前にトマトジュースなどの血糖値を緩やかにする効果のある食材を選んで飲む

スポンサードリンク



 本気の糖化対策

高血糖やAGEの含有量が糖化に影響するとわかっていても、好きなメニューや大好きなおやつは楽しみたいですよね。

少しの努力でOKの糖化予防法をご紹介させていただきます。

ベジタブルファーストを実践

『野菜を先に食べるだけで血糖値の上昇を抑えられる。』

糖化を進めないようにするには、血糖値の上昇を抑えることが大切です。

食事やおやつを減らせば、血糖値はそのぶん下がりますが、ストレスが溜まってしまいそう。

また、血糖値を測るのも難しいものですよね。

そこで「量」ではなく「食べる順番」を変えるという対策を実践してみませんか。

それがベジタブルファーストです。

ランチなら野菜サラダを一番に。

和定食なら野菜の煮物やおひたしから食べて、お肉やご飯は後回しに。

全く同じ内容の食事でも「野菜を最初=ベジタブルファースト」にするだけで、血糖値の上昇を抑えるのに効果的であることがわかっています。

野菜から先に摂れば食物繊維の効果で、後から食べるご飯やパンなどに多く含まれる糖の吸収を遅らせることができます。

糖の吸収が遅いほど、血糖値の上昇はゆるやかになり、高血糖が続く時間を減らすことができるため、糖化予防には有効です。

食物繊維の多い野菜を選び、生のままで食べるのがベストです。= RAW(ロー)FOODです(#^.^#)

ベジタブルファーストなら誰でも簡単に取り入れやすいですし、ヘルシーな野菜で糖化を予防できるというのも嬉しいですね。

食べるタイミング

同じメニューなのに、食べる時間が違うだけで糖化対策に有効なところがあります。

  • 午前4時~正午・・・排泄の時間 体内の老廃物と食物のカスの排出
  • 正午~午後8時・・・摂取の時間 消化と吸収、食べること、食べたものの分解
  • 午後8時~午前4時・ 同化の時間 吸収と利用、身体への同化。

これはナチュラルハイジーンという考え方に基づいています。

人間の身体は今も、原始的な時代からの時間遺伝子を持っているのです。

太陽が出ている間に活動し、沈めば寝るというサイクルに合わせて生活するように心がけましょう。

 GI値の低い食品

似た食品のに、血糖値の上昇が大違い!

血糖値を急激に上げる食品と上げにくい食品があります。

その目安となるのがGI値(同じグラム数の炭水化物を摂ったとき、食後の血糖値がどれくらい上がるかを示す値です)

例えば、そば、うどん、白ご飯を食べて血糖値の上昇を比べてみたら、最も上がりにくいのはそば、次はうどん、最も上がるのは白ご飯という結果が。

また人参やじゃがいもは血糖値が上がりやすく、ほうれん草やキャベツは上がりにくいなど、野菜の中でも差があります。

GI値ばかりを常に意識して食べる必要はありません。

3回に1回ぐらいGI値を意識して、食事を選ぶといいでしょう。

1週間単位でバランスを考えながら、がんばり過ぎずに続けることが大切ですね。

 食後には軽い運動を

食器洗いレベルでも血糖値を下げる効果があります。

メニュー内容だけでなく、1日何回、どんな時間帯で食べるのかに注意を払うだけでも、血糖値の上昇を抑えたり、高血糖な状態が続くのを防ぐ効果が見込めます。

血糖値が最も上がるのは、食後1時間。

食事内容だけでなく、食後1時間にする運動も大切になってきます。

運動といっても、食器を洗ったり、こまめに片付けたり、何かを取りにいくといった、普段からしている活動レベルでもかまいません。

実はそうした日々の活動に必要なカロリーは想像以上に大きいので、血糖値を下げるのに効果的なのです。

理想は毎食後20~30分のウォーキング。

これにこだわらなくても、外食後にはエレベータではなく階段を使って移動するなど、少しずつ身体を動かすだけでも差が出てきます。

毎日ちょっとした工夫を重ねて、キレイを手に入れましょう♡

やはり1番大事なことは、基本の基本、バランスの良い運動と食事ですね。

スーパーフルーツ・マキベリーの出番です^^

マキベリー

マキベリーを取り入れることで、糖化改善効果で美肌を手にすることもできます。

日差しが強くなる夏がくる前から私たちはお肌のお手入れに通常よりいっそう力を入れてケアしていますよね。

肌の美しさを保つには、糖化という現象を押さえる必要があります。

糖化改善したいと思っていても、いざ効果のあるものは何かといわれてあなたは答えれますか?

答えにくいですよね。

そんなあなたのために、マキベリーの糖化改善効果についてご紹介いたします。

マキベリーの糖化改善

血糖値を安定に保つ食品と聞いて、あなたはその食品について心当たりはありませんか?

ほとんど知らないですよね。

糖化を防ぐ食品として注目を浴びているのが、マキベリーという果物なのです。

マキベリーは、チリのパタゴニア地方原産の果物です。

その効果はブルーベリー、アサイー、クランベリーとならんで、スーパーフルーツといわれています。

マキベリーもふくむスーパーフルーツには人の健康に役立つ豊富な栄養価値と高単位の抗酸化成分をそなえています。

なかでも免疫力、抗炎症効果、血糖値コントロール、抗酸化力が他のどの果実よりも優れていると注目を浴びているのが、マキベリーなのです。

マキベリーは、深紫色の果実でブルーベリーに良く似ています。

マキベリーの効果

  • 血糖値を抑える
  • 眼精疲労
  • 抗酸化作用
  • 美肌効果
  • アンチエイジング
  • 血行改善
  • むくみ改善
  • 便秘解消
  • 疲労回復
  • 生活習慣病予防
  • ダイエット
  • 抗炎症作用
  • 抗ガン作用

糖化の進行には個人差がありますが、糖化生成物(AGEs)を溜めないということ、溜めにくい体をつくることが大切です。

いくらエステに通い、高級な化粧品を使ってお金や時間をかけたとしても、口に入るものから変えていかないとせっかくの努力が水の泡になってしまいます。

上手な糖質とのつきあい方を心がけ、糖化とは無縁の健康的な若々しさを手に入れませんか。

What makes your body? You are what you eat.

「何があなたの身体をつくっていますか? 今、食べたものがあなたの身体を作っているのです!」

マキベリーで貴方もエレガントで素敵な女性に♡♡♡

こちらの記事もご覧ください。

マキベリーの鉄分で疲れや貧血改善いたしましょう!!

スポンサードリンク