憧れの海外セレブやスーパーモデルが夢中のスーパーフード「マキベリー」。
あの人気モデルのミランダ・カーは「毎日摂取している」と公言しているほど。
そして、年齢を感じさせないスリムなボディと確固たる存在で有り続ける歌手のマドンナ、高貴な美しさを磨き続けているハリウッド女優グウィネス・パルトロウなど美に妥協を許さない超一流セレブたちを虜にしているマキベリー。
スポンサードリンク
ミス・ユニバース・ジャパン公式栄養コンサルタントとして、ご存じエリカ・アンギャルもアンチエイジングに効果的としてオススメしています。
美しくなりたいあなた、今すぐマキベリーを取り入れて、周りに差をつけちゃいましょう^^♪
Contents
マキベリーって?

ホルトノキ科の植物の果実であり、南米大陸の西南部という稀有な環境に囲まれたチリ・パタゴニア地方の奥地のみに自生するという、抗酸化力に優れたマキベリー。
この深い紫色の果実はブルーベリーとラズベリーの中間のような深みと酸味があり、アサイーよりもエグ味が少なくフルーティーな甘い香りがします。
標高の高い厳しい環境で自生することから人工栽培が難しく、野生のベリーを手摘みで収穫しています。
そもそもパタゴニア地方の先住民マプチェ族の人々は古くからマキベリーの表皮を天然色素として使い、実や葉は下痢止め、抗炎症剤、解熱剤などお薬として服用していました。
生ジュースや発酵酒を造って飲むことで強いスタミナを保っていたそうです。
かつてスペインからの侵略に長年抵抗し続けることができたのも、マキベリーで強靭さを身につけていたからだと伝えられています。
今も原産地ではジュースやジャムやワインを造っています。
マキベリーは、美容効果抜群の「スーパーフルーツ」「ミラクルフルーツ」「パタゴニアン・ブルーベリー」とも呼ばれているのがマキベリーです。
英語のスペルは「Maqui Berry」です。
栄養成分
ポリフェノールが豊富。
その含有量はアサイーの5倍・ブルーベリーの14倍ものポリフェノールが含まれています。
ポリフェノールにも様々な種類ありマキベリーに特に多く含まれているのは「アントシアニン」です。
その他にも美容に効果的なビタミンCや鉄分、ミネラルなどがふくまれています。
マキベリーに含まれる栄養素。
- ポルフェノール(アントシアニン)
- ビタミンA
- ビタミンC
- ミネラル
- 鉄分
- カリウム
- 必須脂肪酸
- 食物繊維
またマキベリーのアントシアニンのほとんどが抗酸化力の強いデルフィニジンでフルーツの中では最高のORAC値(活性酵素吸収能力値=抗酸化力の値)を持っています。
マキベリーのORAC値は1gあたり750で、アサイーの次に豊富です。
赤ワイン1杯と比べると約100倍に相当するそうです。
この強い抗酸化力は血液中のコレステロールの酸化を防ぎ、動脈硬化、心臓病、脳卒中などの予防に役立ち、また活性酸素を取り除くことから老化防止も促します。
紫外線による皮膚のダメージにも有効的に働きかけることから、肌の正常なターンオーバーを促し美肌へ導きます。
その他にもビタミンC、カルシウム、鉄分、カリウム、抗炎症化合物などが豊富に含まれ、糖の合成抑制にも力を発揮し、エネルギー変換を促進し血糖値を下げる役割も果たすなど、エイジングケアには欠かせないスーパーフルーツの女王です。
スポンサードリンク
効果・効能
アンチエイジング
マキベリーには強い抗酸化力を持つ成分(アントシアニン)が含まれている為老化の原因である活性酸素の効果を抑える働きがあります。
皮脂のバランスを整えることができます。
そのため肌をキレイにする効果があるだけでなく、シミやシワなどの肌トラブルを防いでくれる働きもあるんです。
老化を防ぎ、アンチエイジングを高める効果あります。
美容効果
マキベリーの持つ強い抗酸化力は肌の老化防止に効果的です。
肌を紫外線から守る働きがあります。
抗炎症作用
細菌による炎症抑制に効果があります。
のどの痛み、発熱、下痢、潰瘍の治療など原産国の民間療法として使用されているようです。
抗がん作用
がんの原因のひとつとして活性酸素によってがん抑制遺伝子ががんの遺伝子が暴れだすことが考えられます。
この遺伝子が増え続けると正常な細胞も破壊し体全体の機能を破壊します。
マキベリーは細胞の悪化を抑止し体内環境をきれいに整え、がん細胞の増殖を防ぐ働きもあります。
血行促進
冷たいものばかり食べる、冷え性になるなど体が冷えると代謝は下がってしまい、脂肪が燃えにくく痩せにくい体質に変わってしまいます。
しかしマキベリーには抗酸化物質が豊富に含まれています。
特にアントシアニンは血行を促進する効果があるため、体の血行を促進させる効果がありますよ。
体の内側から温めることができるため、冷え性に効果的です。
またアントシアニンは目の疲れを軽減する働きもあるあため、デスクワークで目が疲れる人にもオススメです。
疲れ知らずに
マキベリーはカルシウム、鉄分、カリウムなどのミネラル分が豊富に含まれています。
ミネラルは体の中にいる酵素を活性化させ、代謝を円滑に進める働きを持っているため、ダイエットや健康維持になくてはなりません。
カルシウムはストレス解消に、鉄分は疲れやすい体や貧血に効果的なのでお疲れな人は積極的に摂っていきたいですね。
必須脂肪酸で脂肪燃焼
マキベリーには健康を保つために欠かせない成分、オメガ脂肪酸を豊富に含んでいます。
オメガ脂肪酸は体内で作ることが出来ない脂肪酸であり、食べ物で摂取するのは難しいのだとか。
体内の脂肪の燃焼や中性脂肪を燃焼させて減らす働きがあるため、無理に運動をしなくてもダイエットすることができますよ。
またお肌をみずみずしく保つ働きや、老化の素である活性酸素を除去する働きがあります。
さらに便秘解消の効果もあるため、体の中からスリムとキレイを手に入れることが期待できますよ。
むくみ解消に効果的マキベリーにはビタミン、ミネラル、カリウムが豊富。
カリウムは老廃物の排出を促す働きがあるためむくみがちな脚のケアにオススメですよ。
口コミ
マキベリーの味についての口コミまとめてみました。
- ベリー系のとっても濃い風味
- 濃厚なブドウジュースのよう
- 味はあっさりスッキリ系
- ブルーベリーやラズベリーをミックスしたような濃厚な味
- フルーティーでほのかな甘味と酸味がある
- すっごく美味しい
- 女性好みの味
「オイシイ」という意見が多いですね。
味に対する好みや感じ方は人それぞれですが、基本的に「マズイ」とか「ニガイ」といった感想は見当たらなかったです。
少し酸味があるので、すっぱい味が苦手な方はいるかもしれませんが、「甘みを感じる」という感想もあるので、酸味もそれほど強い方ではないと言えます。
私もマキベリーはスムージーにしたり、アサイーボウルに混ぜたりして食べていますが、酸味が苦手ならハチミツやメープルシロップを使うようにすると甘みを増やすことができます。
マキベリーは美味しいです!!の一言です^^
生酵素
TVやネットでとても話題になっている生酵素。
私、聞いたことはあるんですが、どのような物なのか存じてあげていないのです。
生酵素、気になる名前なんですが。。。ごめんなさい。。。
ここ十数年、健康補助食品と呼ばれる商品は購入した事がないのです。
私はロー/リビングフード生活をし始めてからは本当に心身ともに健康すぎて健康補助食品に頼ることはなかったのです。
身体の中に取り入れるものは、お食事からが基本と考えてます。
食べ物からエネルギーをいただくのが1番だと。
スーパーフードなどオーガニック食品、食材は品質の良いものを選び、信用ができる所から購入しています。
決して市販で売られている健康補助食品などの商品が良くないと言っているのではありませんので誤解のないようにしてくださいね。
マキベリーの生酵素、どんな商品なんでしょう。
オススメ生酵素がありましたら、ぜひ教えてくださいね(#^.^#)
いかがでしたか?
今回はマキベリーについてご紹介させていただきました。
直径6ミリ程の大きさで色はツヤのある黒紫色なことから見た目はブルーベリーのよう。
味も濃厚なぶどうの味がすることから美容やダイエットに取り入れやすく、女性を中心にブームになる予感。
そんなマキベリー、ダイエットでも美容でも、効果を得られるまで日々続けることが一番です。(継続は力なり。)
自分に合ったストレスがかからないようにすることも大切です。
マキベリーで貴方もエレガントで素敵な女性に♡♡♡
スポンサードリンク